2010年5月22日土曜日

Google TV










ここにきてようやく新プラットホーム「Google TV」発表。 

Google TVは、テレビ、セットトップボックス、Blu-rayプレーヤーなどの機器に組み込まれる技術で、ユーザーは、「Google Search」を利用してウェブからビデオを検索したり、YouTubeの動画をフルスクリーンで視聴したり、Huluで番組を検索したり、Amazon on Demandでテレビ番組を購入したりすることができるようになる。

 最初のパートナーは、ソニー、Dish Network、Logitechである。これらの企業はすべて、2010年秋までに初のGoogle TVベースの製品を提供する予定である。Best Buyは、それらを販売する最初の小売店となる。

 ソニーは、Googleの「Android」ベースの技術を搭載するテレビとセットトップボックスの両方を提供する予定である。「Sony Internet TV」とBlu-rayディスクドライブ搭載のセットトップボックスが、2010年秋に発売される。価格は未定。

テレビのオープン化が期待出来そうですね。







ここら辺でApple TVが仕掛けてくると面白いんですけどね!

とにかくSONYとGoogleの提携は楽しみです☆
from iPhone


2010年5月20日木曜日

那須の赤い太陽

イカしたネーミングですが、卵です☆





兄夫婦から頂きました。





美味しい卵は黄味の感じが違います。
最近のマイブームです。






今度は醤油に凝ってみますかね☆

from iPhone

2010年5月19日水曜日

革新と伝統

"革新あるからこそ伝統がある"
好きな言葉。
今日はそんな日かも。

朝からソフトバンクの新製品発表会。
メールの未来形であるTwitterと動画配信の未来形であるUSTREAMを推した。
これからの時代を築くもの。



一方夜はクラブキング主催、KICHIZO by Porter Classic立上げ。伝統を受け継ぎながらも革新をし続ける日本が世界に誇る吉田カバンの代表者達によるトークセッション。伝統を受け継ぐ姿勢は過去を見るだけではなく、前に進むことでもある。




革新と伝統はどちらも素晴らしい。

そしてどちらもUSTREAM配信。。。




from iPhone

2010年5月16日日曜日

fragment Twitter登場。




from iPhone

孫正義 vs 佐々木俊尚 『光の道』対談

テレビでは決して見ることのできない対談。
一体どれだけの人が見て、どれだけの人が関心を持つのでしょう。


光の道構想とは、
2015年までに国内すべての世帯に高速大容量通信を普及させる
という政策のこと。









2010年5月12日水曜日

結城市 生活と栄養"のセミナー

本日"生活と栄養"のセミナーを聞きに結城へ。
スタートまで時間があったので以前から気になっていたカフェ"cafe la famille
"へ








残念ながら定休日でしたが
次は是非。


その後、結城駅前にある情報センターへ。







"生活と栄養"セミナー
これから生きていく上で自分に本当に必要なライフスタイルと栄養の知識。
正しい情報は自分から掴みに行かなくてはならない。
この同じ内容のセミナーをこれから何回も聴きにいくつもり。
それだけ大切な事だから。

ちなみにバターは危険な食べ物だと初めて知った...。

from iPhone

2010年5月10日月曜日

G麺烈伝 地雷屋


「柳麺 まる重」の2号店 「G麺烈伝 地雷屋」に。








注文したのはつけ麺。
美味しかったのですが、普段つけ麺を食べ慣れていないのでそれ以上のコメントができません...。












住所:河内郡上三川町鞘堂123-7

営時:11:30〜14:30/17:30〜21:00 (昼夜いずれも麺切れ次第終了)

【メニュー】 ・ライトイチロー ・豚イチロー ・ミニイチロー ・つけ麺


from iPhone

2010年5月9日日曜日

ipad ~softbank~

やはり来ましたね。


★iPad、国内ではソフトバンクモバイルが販売 価格は4万8960円から

★アップルは5月7日、iPadの国内発売は5月28日だと発表した。価格は明らかにしていない。10日からオンラインストアで予約販売の注文を受け付ける。

 日本のほか、オーストラリア、カナダ、フランス、ドイツ、イタリア、スペイン、スイス、英国で同時に発売する。

 オンラインのApple StoreではWi-Fi版のみ販売。3G版はApple直営店と正規販売店で販売する。

★4月3日に米国で発売されたiPad(Wi-Fiモデル)は、28日間で100万台が販売され、すでに1200万以上のアプリケーションと150万以上の電子書籍がダウンロードされている。

★ネットブック売上が激減:iPadの登場で

また新しい時代が来た。

from iPhone

2010年5月5日水曜日

こどもの日

家族で河原でBBQをした。レンタサイクルで四人乗りの自転車に子供を乗せて遊んだ。小川でザリガニ釣りをした。かき氷を食べた。
サイコーに楽しかった☆



from iPhone

2010年5月4日火曜日

一目惚れした益子焼

それは益子春の陶器市の500以上の店舗があるなかでたったひとつ目を引いたもの。

今井梨絵さんという方の作品。





今まで見てきた益子焼というものに対しての概念をいい意味で裏切った。

なんとも言えない色味と触りごこち、形、そして温かみがある。

一瞬で今井梨絵さんのファンになり、これからも見て行きたいと強く思う。




from iPhone