2009年7月27日月曜日

隈研吾氏 建物巡り

先週は隈研吾氏設計の馬頭広重美術館と石の美術館 STONE PLAZAに行ってきました。

馬頭広重美術館




建物を見ているだけで落ち着きます。きっとただの建築物という枠を越えているんですね。お見事です。


石の美術館 STONE PLAZA





芦野石で組み上げられた壁だが木のように軽く見える。こちらの建物もお見事。

中村真木展(現在開催中)


2009年7月19日日曜日

土用丑の日。


産地偽装も落ち着いたせいか今回はうなぎ食べる人多い!?
いつものうなぎやさんは満席だったので他をあたって食。満足。

2009年7月13日月曜日

CableBox Miniにビビッドカラーの新色登場


デスク周りの絡まるケーブルを一網打尽にやっつける、Bluelounge Design(ブルーラウンジ・デザイン)のデザイン収納ボックス CableBox Mini(ケーブルボックス・ミニ)にカラフルな新色が登場です。

従来のブラック、ホワイトの2色に、今回新たにOrange(オレンジ)、Malibu Blue(マリブブルー)、Raspberry(ラズベリー)、Lime Green(ライムグリーン)、Lemon(レモン)の5色が追加されました。



2009年7月9日木曜日

NIKE iD + NIKE Sports Kit + iphone

周りでやっている人がいないのでどんな感じかわからないですが
ちょっと落ち着いたらやってみたいと思います。NIKE+。


NIKEiDでカスタマイズを体験してみよう。好きな色や素材を選んで、世界にひとつだけのMyオリジナルをカスタマイズ。NIKEiDで新しい体験を。
NIKEiDでMyオリジナルが完成!
Nike Air Pegasus+ 25 SE iD Running Shoe


Apple Nike + iPod Sport kit MA365J/C







2009年7月8日水曜日

amadana ポケットビデオカメラ「SAL」

ちょっと気になります。これ。iphoneで動画撮影できるので必要ないんですが、このサイズはいいですね。



ポケットビデオカメラ 「SAL」

amadana(アマダナ)




ポケットビデオカメラ

アマダナ

アマダナ

2009年7月3日金曜日

iPhone 3GS購入してから一週間。



初代3Gはブラックなので今回は16GBのホワイト。白はアップルっぽくていい。
32GBは自分には必要ないと判断。PCのiTunesの曲や動画をすべて入れるわけではないので16GBで十分。

形はほぼ変わらず中身が変わったわけだが、処理速度が増し、いままで微妙に感じていたストレスが消え、すばらしい進化だと実感する。





2009年6月27日土曜日

iphone 3G 備忘録 〜連絡先すべて(全件)削除〜

ホーム画面>設定>メール/連絡先/カレンダー
連絡先を設定しているアカウントの連絡先の項目をオフにする。
(ちなみに自分はMobileMe)

2009年6月20日土曜日

おっさんになるための準備〜離煙パイプでタバコやめました〜

僕が成功したので結構やめられる確率高いと思います。

離煙パイプ
という商品でタバコやめました。
使いながらも最後の最後まで『やめられねー。。。』って正直思ってました。
最後の頃はタバコ吸ってるのか空気吸っているのか自分でもよくわかりませんでしたが。。
それでもニコチン依存がなくなるので、やめてから周りで吸っていても吸いたいと思わないのです。不思議。
タバコを止めたいと思っている方、グズグズ言ってないで試してみる価値あり☆










商品説明
「離煙パイプ」は、31本の特殊パイプのセット。一見同じ物に見えるパイプですが、パイプ中央に開いている穴の大きさが1本1本異なっています。この大きさを変える事で、1本あたりのニコチン量を3%ずつ調節できます。No.1のパイプでは3%、No.2のパイプでは6%、No.3のパイプでは9%、最後のパイプでは95%と、除々にカットするニコチン量を増やせます。タバコの味を変えず、ニコチンだけをカットできる優れモノです。『31種類のパイプで毎日好きなだけタバコを吸う。それだけで1か月後には95%のニコチンを取り去ってしまう。。その間、味の変化もストレスも感じない、不思議なパイプ。』


2009年6月19日金曜日

世界で注目!?仏壇ケータイ

iphoneでこんなアプリあったらいいかも。









プチ仏ブームですかね。

『阿修羅ファンクラブ』