ラベル gadget の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル gadget の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2009年9月25日金曜日

DYMO ラベルライター



祖父が昔使っていたものだが、まだまだ現役。
グリップを強く握り文字を一文字づつ打つアナログ感と、文字の雰囲気が非常にたまらない。
しかしこのモデルと全く同じものがいくらネットで探しても見当たらない。。
換えの文字盤も現行のものとは少し違っているらしく、この先使えるのかがわからない。
で、現在問い合わせ中。。
これからもずっと残していきたいもの。










2009年7月8日水曜日

amadana ポケットビデオカメラ「SAL」

ちょっと気になります。これ。iphoneで動画撮影できるので必要ないんですが、このサイズはいいですね。



ポケットビデオカメラ 「SAL」

amadana(アマダナ)




ポケットビデオカメラ

アマダナ

アマダナ

2009年6月4日木曜日

新色 wiiに『黒』、DSiに『赤』



黒Wiiは8月1日発売みたいです。カラーって結構気にします。黒なら買おうとかそんなノリもたまにあり。





2009年4月7日火曜日

iida

au design projectの発展系となる新ブランド「iida」(イーダ)立ち上げ。

au design projectがようやく実現化されたって感じかな。

「iida」とはinnovation imagination design artの略ですけど

”飯田”さんが作ったブランドっぽくてなんかいまいち。。。

でもデザイン好きだしようやく日本でもおもしろそうなケータイが出てきましたね。

SONYがau一本にした理由がなんとなくわかりました。

Softbankどうする?「iida」はこの先侮れないよ。たぶん。

Softbank契約してる僕の理由は結局 iphoneとコストのの安さですから。

iphone以外の他機種に魅力は感じないし、Docomoはぜんぜん興味ないし。

iidaこれから楽しみですね。Apple見たいにワクワクさせてください。


「G9」4月下旬発売



草間彌生デザイン






もう携帯電話ってくくりやめた方がいいのでは?

電話って”ケータイ”の一部の機能だし、なんだか古くさいしね。。。

2009年3月29日日曜日

これヤバいです☆

MUCOTA スキャルプマッサージャー


最近までサクセスの同じようなものを使っていましたが、全然違うんです。感じが。
先日ここでシャンプー時に使ってもらって。
気持ちよい。すごく。欲しいと思ったらすでに完売したとの事。その後入荷待ちでなんとかGET。
僕のお気に入りガジェットに追加です。おすすめです☆


〜指先では届きにくい頭皮をすみずみまで心地良くマッサージ。
髪や地肌をリフレッシュする、頭皮にやさしいシャンプー洗浄スッキリブラシです〜


特徴
○頭皮にやさしく、気持ちいい
○独自の設計で、頭皮のアブラをしっかり落とし、心地よくマッサージもできる頭皮洗浄ブラシです。
○ディープクリーナー
指だけでは、落としにくい、頭皮の汚れ・毛穴につまったアブラをしっかり落とします。
○ソフトマッサージャー
洗いながら、頭皮を心地よくマッサージし、血行を促進します。
○頭皮・毛穴を清潔にすることで、育毛剤・育毛トニックを浸透しすくします。
○ブラシの先端は赤ちゃんのほ乳瓶と同じ特殊ラバーでできており、頭皮を傷つけないやさしい設計です。
○トルマリン配合でマッサージをするたびに、心地よいマイナスイオンを発生します。
○エクステと毛髪を絡めて痛めることなく頭皮を洗うことができます。
○ネイル、スカルプチャー等、爪をきれいにされている方も頭皮と爪を傷めずにシャンプーできます。

2009年3月15日日曜日

Sony Ericsson「Idou」〜 iPhone 3.0へ進化

Sony Ericssonが携帯音楽プレーヤー「ウォークマン」とデジタルカメラ「Cyber-Shot」の機能を合わせ持った携帯電話「Idou」(アイ・ドゥ)

これ海外モデルですけど久しぶりにグッと来ました。久しぶりにケータイ欲しいな。(iphoneはケータイという認識ではないので。。)
ソニエリは海外モデルの方が力入れてますね。日本で発売auから似たような機種出てますがぜんぜん違います。感じが。





さて、今宵はiPhone 3.0発表のスペシャルイベントです!

iphoneがまた進化する日。

非常に楽しみです。

午前2時から。。。



WTAPS TET氏使用


2009年3月7日土曜日

Faber-Castell

先日 WTAPS TET氏のブログを見ていてちょっと物欲心をくすぐられてしまった。

鉛筆削り付きポケットサイズペンシル。キャップとして鉛筆を収納できるエクステンダーにはシャープナーが内蔵され便利。ペンシルのお尻には消しゴムがついておりますので、つまり、1本で「書く」「消す」「削る」の全てをこなし、さらに「携帯する」ことにも長けているまさにパーフェクトペンシル。

ちょっと欲しいかも。。。

Faber-Castell/ファーバーカステル UFO パーフェクトペンシル【ブラック】 11834



こっちもいいかも。。。

Faber-Castell/ファーバーカステル 「カステル9000番」パーフェクトペンシル 1190




きっとどっちか買っちゃうんだろうな。。。

2009年2月1日日曜日

softbank 2009春

ソフトバンクの新製品発表会2009春動画配信
を見ましたが吉本ケータイ芸人による新機種プレゼン面白かったです。とくに世界のナベアツの932SHが。softbankなかなか面白い切り口で攻めます。

新機種

もっと面白い形がどんどん出て来てもいいと思うんですけどね。ノキアのように。カメラやワンセグはグレードアップしていきますがデザインってなかなか変わらないものですね。2つ折ってもういいかなって思う。
au design projectからもっと商品化されると携帯電話業界も面白くなりそうなんですけどね。。。

S−1バトル

iphoneでは見れないのかな?

自分はiphoneを手にしてからほかのケータイがどんなにカメラがすごくても、ワンセグが綺麗でも魅力を感じなくなりました。
adobeはiPhone対応Flashの準備は困難続きだそうですが、おそらく解決するのも時間の問題でしょう。
iphoneにFlash対応とコピー&ペーストがきたら最強のデジタルガジェットになりますね。。。それまでにiphoneセカンドモデルがでてしまうのか。。どちらにしても楽しみ。。。



2009年1月28日水曜日

Hymini

面白そうなガジェット。

「HYmini」




再生可能な自然エネルギー、風力と太陽光を利用し、携帯電話、iPod/iPhone、MP3プレイヤー、デジタルカメラ、PSP、その他のほとんどのDC5V電源対応ポータブルデジタルデバイスを充電することができる、世界初の手に持って扱えるハンディサイズの風力+太陽光充電器だそうです。
2月下旬発売